行動計画
1. 次世代育成支援行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働き易い雇用環境の整備を行うために、次の行動計画を策定しました。
期間:2023年5月1日~2028年4月30日
                    子育て支援目標:産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除などの制度の周知・情報提供を行う。
                    育児をしていない従業員も含めた取組目標:年次有給休暇の取得日数を付与日数消化率80%以上の水準を継続する。
                
育児と仕事の両立支援策の拡充
- 子の看護休暇、介護休暇の取得促進:必要に応じて取得しやすい環境づくり。
 - 育児休業からの円滑な職場復帰支援:復帰前面談や情報提供など。
 
働き方改革と生産性向上
- 時間外労働の削減目標設定と具体的な対策:業務の効率化、DX推進など。
 - 男性の育児参加促進:男性従業員に対する育児休業取得の奨励や、取得しやすい雰囲気づくり。
 
2. 女性活躍推進法に基づく行動計画
当社は、女性労働者の占める割合が70%以上ですが、女性が管理職として活躍でき、男女ともに長く勤められる職場環境を作るために次の行動計画を策定しました。
期間:2022年4月1日~2028年3月31日
目標:管理職に占める女性労働者の割合を50%以上にします。
ハラスメント対策の強化
- 相談窓口の周知徹底と相談しやすい環境づくり:セクシャルハラスメント、パワーハラスメントなどへの具体的な対策。
 
管理職育成・登用への具体的な取り組み
- 評価・昇進基準の明確化と公平性の確保:男女関係なく能力や実績に基づいて評価される仕組みの徹底。