オンライン服薬指導・医療DXサービス
健栄の薬局では、国が進めている医療DXへの対応に積極的に取り組んでいます。「処方箋事前送信」、「オンライン資格確認システム」・「マイナ保険証」の利用促進をはじめ、様々な医療DXサービスを通じて質の高いサービスを提供できるよう努めてまいります。
オンライン服薬指導とは?
オンライン服薬指導とは、スマートフォンやパソコンなどのビデオ通話機能の利用により、患者様は自宅にいながら薬剤師から処方薬の飲み方の説明を受けられるサービスです。
                健栄の薬局では、LINEを活用したサービス「つながる薬局」を通してご提供します。
                「つながる薬局」の詳細はこちら
            
オンライン服薬指導のメリット
- 待ち時間・移動時間・交通費ゼロ
 - すきま時間の有効活用
 - 定期服薬時の来局頻度減
 - ご家族も一緒に薬剤師と話せる
 - 外出による感染症の罹患リスク減、他者に対する感染防止にも
 - オンラインで簡単に決済
 
オンライン服薬指導のご利用方法
- 「オンライン服薬指導」の利用希望を医師に伝えてください
 - 「つながる薬局」よりご希望の薬局にご予約を入れてください
 
電子処方箋とは?
2023年1月26日より全国で「電子処方箋」の運用がはじまりました。「電子処方箋」とは、紙で発行されていた処方箋を電子化したものです。患者様の意向で、紙の処方箋か電子処方箋かを選択することができます。
「電子処方箋」の詳細はこちら電子処方箋の仕組み
電子処方箋は、国の「電子処方箋管理サービス」を通じて、患者様の服用されている薬の情報を医療機関や薬局などの間で確認することができる仕組みです。
                    患者様の過去のお薬情報を医療機関と共有することで、重複投薬や飲み合わせのリスクを防ぎ、より安全で安心な薬を確実にお渡しします。
                    
電子処方箋のメリット
- 複数の医療機関・薬局の間での情報共有がカンタン
 - オンライン服薬指導のスムーズな実施
 - 「マイナ保険証」との併用でより便利に
 
健栄の薬局は、国の「電子処方箋管理サービス」に対応しています。